※ブログ記事内のリンクに広告を含みます

冷凍弁当

オイシエダイニングを食べた私の口コミレビュー!今まで食べた冷凍弁当の中で1番味がスゴい!

オイシエダイニングを口コミレビュー!今まで食べた冷凍弁当の中で1番味がスゴい!

オイシエダイニングの冷凍宅配弁当ってどんな感じ?
味や量は満足できる?
実際に利用した人の口コミを知りたい!

この記事では、オイシエダイニングの

  • 味や量
  • メニュー
  • 良かったところとイマイチだったところ

について、実際に利用してみた感想を口コミレビューします!

「オイシエダイニングってこんな感じなんだ」とイメージが湧くように、写真を使いながら詳しくお伝えしていきますね。

オイシエダイニングを利用した私の口コミレビュー

まず、オイシエダイニングを実際に利用してみた私の口コミレビューを紹介します。

1つずつ詳しく紹介していきます。

オイシエダイニングは、合計額が4,500円以上となればOKで、メニューを自由に組み合わせることができます。

オイシエダイニングのメニューと値段

オイシエダイニングのメニューは全104種で、量や内容に応じて5つの価格帯のメニューがあります。

  • プレミアム 900円
  • スタンダード 640円
  • バリュー 550円
  • ヘルシー 550円
  • スープ 280円

オイシエダイニングのメニューの一覧をチェック>>>

自分で選ぶのが大変な人は、「おまかせセレクト」でメニュー選びをおまかせすることも可能!

ホテルシェフのクオリティで味が美味しい

オイシエダイニングの冷凍弁当は、

  • ボリュームがしっかりあって食べ応えがあること
  • ホテルシェフの手作りで味のクオリティが高いこと

が何よりも大きな魅力だと感じました。

ホテルシェフが監修しているため、冷凍弁当とは思えないほどの美味しさを実現しています。

実際に食べてみて、レベルが高いなと感じました!

オイシエダイニングはメインメニューが、がっつり系

オイシエダイニングの魅力の一つは、メインメニューの豊富さです。

  • ハンバーグ
  • ロールキャベツ
  • チキン南蛮
  • エビチリ

など、食べ応えを求める人にぴったりのメニューが揃っています。

メニュー例…王道ドゥミグラスハンバーグ↓

どのメニューも、シェフのこだわりが詰まっており、味に妥協がありません。

主食付きメニューはご飯を自分で用意しなくて良いので楽ちん

さらに、オイシエダイニングのスタンダードプランプレミアムプランの冷凍弁当にはご飯系の主食が付いています

メインメニューに合う主食メニューがついてきます!

オイシエダイニングの主食メニュー例

  • チキンライス
  • ピラフ
  • サツマイモご飯
  • 炊き込みご飯
  • 炒飯
  • シーフードパスタグラタン

オイシエダイニングのメニューをもっと見てみる>>>

これ一つで主食とおかずが揃うので、手軽さが一段とアップします。

冷凍弁当は結局ご飯を自分で用意しなくちゃいけないのが面倒だなと思っていたけど、オイシエダイニングはその手間がない!

冷凍弁当オイシエダイニング食べ応え抜群な満足なメニューを紹介

オイシエダイニングのメニューの中でも特にボリュームがあって満足感の高い系メニューをいくつかご紹介します。

シェフこだわりの割り下で仕立てた牛肉のすき焼き風(ご飯付き・梅としらすのピラフ)315g

1つ目は、牛肉のすき焼き風です。

  • メニュー内容:牛肉のすき焼き風/ホウレン草とチーズの和風オムレツ/梅としらすのピラフ
  • 内容量:315g

牛肉を贅沢に冷凍弁当で食べられるなんて最高ですよね!

コク深いホワイトソースの自家製手巻きロールキャベツ(主食ニョッキトマトソース付き)312g

2つ目は、ロールキャベツのメニューです。

こちらも300g超え!

  • メニュー内容:自家製ロールキャベツのクリーム煮/ベーコンと法蓮草のバターソテー/ニョッキトマトソース
  • 内容量:312g

ロールキャベツにニョッキを合わせたおしゃれなメニューです。

王道ドゥミグラスハンバーグ(ご飯付き・チキンライス)282g

3つ目は、王道のデミグラスハンバーグのメニューです。

  • メニュー内容:煮込みハンバーグ デミグラスソース/キャベツの塩昆布和え/チキンライス
  • 内容量:282g

ハンバーグ3つに、チキンライス。みんなが好きなメニューです!

オイシエダイニングのメニューをもっと見てみる>>>

冷凍弁当オイシエダイニングを実際に食べてみた感想

実際にオイシエダイニングの冷凍弁当を食べてみました。

コク深いホワイトソースの自家製手巻きロールキャベツ(主食ニョッキトマトソース付き)312g↓

ぷりぷり海老の絶妙チリソース煮↓

まず、冷凍弁当とは思えないほどの味のクオリティに驚きました。

メインも副菜もご飯ものの全てにこだわりが感じられて、これまで食べた冷凍弁当の中で、味が一番美味しいと感じました!

全体的に味付けはしっかりめで、ホテルのメニューを食べているようです!

これまで冷凍弁当の量に満足できたことはなかったのですが、オイシエダイニングのプレミアムはかなり食べ応えがあり、他に何も用意しなくても1食分として賄えました

(食欲があって量が足りない日は、ご飯や汁物を自分で用意して食べました)

オイシエダイニングの良かったところとイマイチだったところ

ここで、私がオイシエダイニングを利用して感じた良かったところとイマイチだったところをまとめます。

良かったところ

  • が美味しい:どのメニューもホテルシェフが手作りしているため、非常に美味しい。
  • 量が多め:主食付きメニューがあり、満足感が高い。
  • メニューのカスタマイズの自由度が高い:自分の好みに合わせてメニューを組み合わせられる。
  • 簡単に食べられる:冷凍だからいつでも食べられるし、電子レンジで温めるだけなので楽ちん。

気になるところ

  • 送料込みの価格がやや高め:本格的な味と量を考えると納得ですが、送料を含めると少し高めの設定です。

オイシエダイニングの全国の送料を見てみる>>>

オイシエダイニングは合計金額が4,500円以上で、配送料が990円〜のため、1回あたりの最低注文金額が5,500円ほどになります。

「少し高いかな」と思いますが、とはいえ、

  • 味に対する満足度が高いのと、
  • 冷凍庫に空きスペースがあればまとめ買いして配送頻度を下げることもできるので、

大きなデメリットとは感じませんでした。

オイシエダイニングを一番お得に買う方法

オイシエダイニングを一番お得に買う方法は、公式が不定期で行うキャンペーンを利用して購入することです。

送料無料キャンペーンや、総額8,000円オフキャンペーンなどが頻繁に開催されるので、キャンペーン期間に購入すると普段よりお得に購入できます。

過去のキャンペーン

  • 2024年7月20日〜8月20日:総額8,000円オフキャンペーン
  • 〜2024年7月15日:3回まで送料無料キャンペーン
  • 〜2024年6月20日:総額6,000円オフキャンペーン

現在の開催キャンペーンはあるか確認↓
オイシエダイニング・公式>>>

オイシエダイニングについてのその他Q&A

オイシエダイニングの利用について気になる点をQ&A式で紹介します。

メニューの選び方は?

オイシエダイニングでは、合計金額が4,500円以上になれば、自由にメニューを組み合わせることが可能です。

オイシエダイニングのメニュー

  • プレミアム(おかず+主食)315gほど:900円
  • スタンダード(おかず+主食)280gほど:640円
  • バリュー(おかずのみ)210gほど:550円
  • ヘルシー(おかずのみ)210gほど:550円
  • スープ200gほど:280円/480円

賞味期限は?

冷凍弁当の消費期限は製造日から約6ヶ月〜1年です。

長期間保存できるので、常備しておくと使える!

冷凍庫でどれくらい場所を取る?

オイシエダイニングの冷凍弁当は、比較的コンパクトなパッケージになっています。

積み重ねやすい形状なので、冷凍庫のスペースを有効に使えます。

1回だけのお試しは可能?

オイシエダイニングは1回だけのお試し注文も可能です。

スキップ設定は、マイページの定期配送詳細という画面から操作できます

また、同様にマイページから「一時停止」や「解約」操作も可能です。

まずは一度試してみて、味や量のクオリティを実感してみてください!

オイシエダイニングを口コミレビュー:まとめ

この記事では、オイシエダイニングの口コミレビューをお伝えしました。

オイシエダイニングは、本格的な味と満足感の高い量が特徴の冷凍宅配弁当サービスです。

特に、ホテルシェフが手作りしている点が魅力で、どのメニューもとても美味しいので、ぜひ一度試してみてください。

-冷凍弁当